鮭の南蛮漬け 10月 03, 2023 【料理家 | 茂村 美由樹】南蛮漬けといえば鯵が一般的ですが、今回は旬の秋鮭を使用して手軽にシンプルな南蛮漬けができるレシピをご紹介します。よく冷やし一晩漬け込むことでより味が染み込み、一段と美味しくなるのでおすすめです。
揚げ茄子と大豆の煮物 9月 26, 2023 【料理家 | 茂村 美由樹】旬の茄子をメインとした揚げ茄子と大豆の煮物のご紹介です。食材への火入れが早く素材へのダメージが少ないkakugamaの最大の特徴を活かしたレシピです。加熱時間が短縮され旨味を凝縮でき、食材の姿を美しく保ちながら調理された、シンプルで極限まで柔らかくしっとりした食感を是非味わってみてください。
ファッソーネ・ガリバルディ 8月 01, 2023 【Ambassador Recipe | Enrico Crippa】ファッソーネ・ガリバルディ。この料理を初めて味わうと、驚きの感動が広がります。このレシピで非常にユニークな料理体験を試してみてください。
枝豆の翡翠蒸しパン 7月 11, 2023 【料理家 | 茂村 美由樹】オーブンを使わなくても、手軽にパンやお菓子が作れるkakugama。今回は「枝豆の翡翠蒸しパン」レシピのご紹介です。お鍋の底がパンの表面になるので、香ばしい色がとても美味しそう!これはkakugamaならではで、インパクトあるビジュアルに焼き上がります。表面は香ばしく、中はしっとりとふんわり柔らかく仕上がるkakugamaの特性を活かしたレシピです。
多幸の番茶煮 6月 27, 2023 【料理家 | 茂村 美由樹】西日本では夏至から11日目の半夏生にタコを食べる習慣があることから、タコを使った旬のレシピを紹介します。じっくりと繊細な⽕⼊れ具合いで、温度も⼀定に保つことが出来るkakugama の特性を活かしたお料理です。
鰹のレアフライ オープンサンド仕立て 6月 20, 2023 【料理家 | 茂村 美由樹】初鰹に⾐を付けて揚げ、内側がレアな状態で召し上がって頂く調理⽅法のご紹介です。 ⽇本の初夏の訪れを感じさせる⾷材として鰹があります。鰹は2回旬があり、江⼾時代から続く⾵習として初物を⾷べると縁起がよく、寿命がよ伸びるとされ、初鰹は江⼾っ⼦に好まれた⾷材のひとつです。
100% Latte 5月 23, 2023 【Ambassador Recipe | Enrico Crippa】エンリコ・クリッパ・シェフによる、シンプルでありながらアートピースの様に美しくかつユニークなレシピのご紹介。kakugamaを使用することで、斬新なアイデアが革新的な料理道具と融合し、今まで見たことがない想像を絶する一品です。お米は、新潟の大自然の中で育った最高級のコシヒカリ米「雪椿」を使用しています。
豆乳と白味噌の和風ロールキャベツ 5月 16, 2023 【料理家 | 茂村 美由樹】内部の鶏肉がパサつくことなく美味しさがととまり、そしてスープにも鶏肉の旨みがしっかりしているロールキャベツのレシピをご紹介。余計な調味料を使わずに、シンプルな味付けでも十分美味しい調理ができるのは、 kakugamaならではです。
酒粕チーズ 5月 09, 2023 【料理家 | 茂村 美由樹】料理家 茂村美由樹さんが考案した、チーズの代用として酒粕で作ったパウダーの作り方をご紹介します。サラダなどにかけても美味しく召し上がって頂けます。